ゲームMIDIに音源リセットは必要か

MIDIを作るときには、普通音源リセットを入れたりする。私は面倒だから入れるのをサボっていたりするが。
音源リセットを入れる理由は、音源に使用するMIDIの規格を知らせたり、前に鳴っていたどこの馬の骨ともわからないMIDIとの縁を断ち切ることだったりする。(と思う)
そりゃ、ひとつの音楽をひとつの音楽としてちゃんと聞かせようと思えば必須だろう。
しかし!ゲームに使われる音楽は決してひとつの曲から成り立っているわけではないのだ。
ここで音楽には疎いがゲームBGMは好きな私として声を通常のボリュームにしていいたい。
ゲームBGMは状況にあわせたリアルタイムの変化(切り替え)が重要なのだ。
例えば考えてみてほしい。
RPGとかで、戦闘開始になったとき、音源リセットのために1小節置いてから演奏が開始されるとなんだか少し間の抜けた感じになる。
そう、ゲーム音楽においては音源リセットなんてしている時間はないのだ。
そもそも、BGMを好きに変えられるゲームでもなければ、最初の1回を除き、さっきまで鳴っていたMIDIは基本的にわかっている。
であるからして、ゲームで鳴らすMIDIには、最初の1回を除いては、それぞれのMIDIに適切な初期化をしている限り、音源リセットを入れる必要はない。
これによりリセットにかかる時間による休符が必要なくなり、演奏を即座に開始でき*1、リセットをしないと以前のMIDIの影響を受けることを逆手にとって、前のMIDIの演奏状態を受けて内容の変わるMIDIというのも…できるんかいな。

*1:でも「適切な初期化」にかかる時間を無視するのはやっぱり良くないかも。